2日目は主に神社巡りです。本日の行程はこちらです。
起きたら温泉にもう一度入ってから近所を散策しました。豊玉姫神社やシーボルトの湯などを巡って、宿に戻ったら朝ご飯です。湯豆腐がおいしかったです。
まずは祐徳稲荷神社に行きました。楼門には有田焼で作られた随神が安置されていました。お参りの後にはコイの餌やりをしたりアジサイのきれいな庭園を散策したりしました。
次は大宰府です。電車で来れる場所なので、平日でも混んでいました。
続いて門司港に行きました。門司港レトロ展望室から関門海峡が一望でき、関門橋や巌流島も見えました。関門トンネルを通って下関側からも関門橋を見ました。
本日最後の目的地の宇佐神宮に行きました。
本日の宿は別府のゆの香です。夜ご飯では、関アジと豊後牛をいただきました。
コメント
テーマを決めての旅も ええもんやね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ちょこっと 山口にも 上陸!!
太宰府天満宮は 平日のこの時期でも 混んでるんで ビックリΣ(゚Д゚)
朝ごはんも美味しそうやけど 関アジ 超美味しそう(*^-^*)
猫パンチ柄の クラフトビール 美味しかった?
美味しかったです!